糸島かけっこ王選手権とは?
◆ 開催趣旨
「走ること」は、ほとんどのスポーツの基本です。
糸島の子供たちに走る楽しさ、足が速くなる楽しさを継続的に感じてもらう機会をつくることで、糸島全体のスポーツの競技力向上と活性化を図る
◆ 主催
糸島ジュニアアスリート
◆ 後援
糸島市陸上競技協会
◆ 概要
★ 30m走・50m走などの計測会を複数回実施!
★ チャレンジ期間内に何度でも挑戦出来ます!
★ 対象は、小学・中学・高校生!
★ 計測会毎にランキングを更新!
★ 期間終了後、上位3位(かけっこ王)を表彰します!
◆ 楽しみ方
◎ 最速記録を目指して頑張る!
◎ ランクアップを目指す!
◎ ランキング関係なく、自己ベスト更新を目指す!
2024年9月23日 | 第1回・第2回の計測会を開催しました! |
---|---|
2024年9月24日 |
開催日時
◆ チャレンジ期間
2024年9月~12月
◆ 計測日時と場所
※お申込みは、開催日の3日前まで
※ご都合が良い日程のみの参加でOK
※自分の計測が終わったら帰られてOK
下記の時間に必ずいる必要はありません。
当日のタイムスケジュールは、お申込者にご案内します。
◎ 9月23日(祝)9:00~12:00 終了
◎ 9月23日(祝)13:30~15:30 終了
◎ 10月14日(祝)15:00~17:00
(屋外)可也小学校グラウンド
◎ 11月4日(祝)15:00~17:00
(屋外)可也小学校グラウンド
◎ 11月24日(日)17:15~18:45
(室内)糸島市運動公園・サブアリーナ
◎ 12月8日(日)18:15~19:45
(室内)糸島市運動公園・サブアリーナ
※ 屋外の場合、雨天や強風の時は、中止となります。
※ その他の日程は、決定次第掲載致します。
9月23日の計測会タイムスケジュール
↓↓↓↓
◆ 参加資格
糸島市、福岡市西区の一部(糸島半島内)に在住、もしくは通学してる小学・中学・高校生は誰でも参加できます。
◆ 参加人数
最大人数:100名
◆ 参加費
2024年9月~10月の計測会は、無料とします。
※ それ以降は、保険料・記録表・会場費等として、計測会1回あたり300円(初回500円)を予定しています。
◆ 参加時に服装
動きやすい服装であれば、なんでも構いません。屋内 の場合は、室内シューズをご持参ください。
2024年9月~12月
◆ 計測日時と場所
※お申込みは、開催日の3日前まで
※ご都合が良い日程のみの参加でOK
※自分の計測が終わったら帰られてOK
下記の時間に必ずいる必要はありません。
当日のタイムスケジュールは、お申込者にご案内します。
◎ 9月23日(祝)9:00~12:00 終了
◎ 9月23日(祝)13:30~15:30 終了
◎ 10月14日(祝)15:00~17:00
(屋外)可也小学校グラウンド
◎ 11月4日(祝)15:00~17:00
(屋外)可也小学校グラウンド
◎ 11月24日(日)17:15~18:45
(室内)糸島市運動公園・サブアリーナ
◎ 12月8日(日)18:15~19:45
(室内)糸島市運動公園・サブアリーナ
※ 屋外の場合、雨天や強風の時は、中止となります。
※ その他の日程は、決定次第掲載致します。
9月23日の計測会タイムスケジュール
↓↓↓↓
◆ 参加資格
糸島市、福岡市西区の一部(糸島半島内)に在住、もしくは通学してる小学・中学・高校生は誰でも参加できます。
◆ 参加人数
最大人数:100名
◆ 参加費
2024年9月~10月の計測会は、無料とします。
※ それ以降は、保険料・記録表・会場費等として、計測会1回あたり300円(初回500円)を予定しています。
◆ 参加時に服装
動きやすい服装であれば、なんでも構いません。屋内 の場合は、室内シューズをご持参ください。
糸島市運動公園
糸島市蔵持686-1
曽根運動場
糸島市曽根68-1
可也小学校
糸島市志摩初198
ルールについて
◆ 計測種目
- 屋外は、30m走・50m走・100m走
- 屋内は、10m走・20m走・30m走
※計測会の場所によって実施しない種目もあります。
※屋外と屋内は、別の種目としてランキングにします。
◆ 計測方法
- 屋外の場合は、5mの加速距離を設ける。(例:30m走の場合、5m加速して、30m走のタイムを計る。実質35mを走ることになる)
理由は、スタートの出だしの速さに左右されないようにするため。また、屋外はスタート時に地面の土や砂で滑ったりするため。 - 屋内の場合は、加速距離は無し。
スタートの合図で区間タイムを計測する。 - 計測会毎に設定された計測時間内であれば、最大出走回数内で何度でもタイムを計測できる。
- レースは、一人ずつ出走する。
- 陸上競技のスパイク等の使用は禁止する。ランニングシューズ等で出走する。
◆ 計測結果
- 一人一人に記録表を配布し、それに記録を記入する。
- 2024年9月~12月に開催される計測会のすべての記録をもとにランキング化を行う
- チャレンジ期間内の計測会には、何回参加しても可能。
- 各計測会終了後、ランキングを更新しWeb上にアップする。(タイムと各自に登録番号のみを掲載。個人名は掲載しません)
- ランキングは種目別、学年別、性別で行う(高校性のみ学年共通)
- タイムは、自動計測器で行うので、不具合等で記録がとれない場合や明らかにおかしい記録の場合は、再出走をお願いすることになる。
◆ 注意事項
- 計測会当日のケガ等は、自己責任でお願いします。
- 小学生は、保護者同伴でお願いします。
- 本人ではない人が出走するなどのなりすまし不正や学年等の偽りがあった場合は、過去の記録の抹消と今後の参加をお断りします。
- 他のルール等は、当日にお伝えします。
- ルール等は、今後、変更する可能性があります。
タイム計測方法について
◆ 屋外の場合
屋外の場合は、5m加速してその区間タイムを自動計測する。
理由は、スタートの出だしの速さに左右されないようにするため。また、屋外の場合は、地面が土・砂等でスタート時に滑る可能性があるから。
◆ 屋内の場合
屋内の場合は、加速距離は無し。スタートの構えから「バン!」の合図でスタートし、その区間を自動計測する。
屋外の場合は、5m加速してその区間タイムを自動計測する。
理由は、スタートの出だしの速さに左右されないようにするため。また、屋外の場合は、地面が土・砂等でスタート時に滑る可能性があるから。
◆ 屋内の場合
屋内の場合は、加速距離は無し。スタートの構えから「バン!」の合図でスタートし、その区間を自動計測する。
記録表について
参加者一人一人に記録表を渡していきます。出走前に、自分の記録表を受付に渡して、出走後タイムを記入してもらいます。
ランキング表について
各自の最高タイムでランキング化します。自己ベストが出たら更新され、ランキングも更新されます。チャレンジ期間2024年9月~12月の間に開催した計測会のすべての記録をもとにランキングを随時更新していきます。ランキングは、いつでも自分の順位や記録が確認できるように、個人情報を表示しない形でWeb上で公開していきます。
計測会毎に自分の記録やランキングを確認し、もっとランクアップしたいとか、自己ベストを更新したいということであれば、次回の計測会で頑張れば、またその結果が反映されていきます。
チャレンジ期間内の計測会には、何回でも挑戦できるので、自分の成長を確認しながら、目標を持って取り組むことができます。
チャレンジ期間が終了したら、上位3位を表彰します。ランキングの結果以外でも表彰することがあります。表彰式は、2024年の年末か2025年の年初を予定しています。
自己ベスト更新やランクアップ、最速記録への挑戦など目指していきましょう!
計測会毎に自分の記録やランキングを確認し、もっとランクアップしたいとか、自己ベストを更新したいということであれば、次回の計測会で頑張れば、またその結果が反映されていきます。
チャレンジ期間内の計測会には、何回でも挑戦できるので、自分の成長を確認しながら、目標を持って取り組むことができます。
チャレンジ期間が終了したら、上位3位を表彰します。ランキングの結果以外でも表彰することがあります。表彰式は、2024年の年末か2025年の年初を予定しています。
自己ベスト更新やランクアップ、最速記録への挑戦など目指していきましょう!
当日の流れ
① 参加受付
受付時間になったら選手権参加の受付をしてください。受付では、学年・名前・学校名を言って下さい。初めて参加の方には、記録表をお渡しします。2回目以降の方は、記録表の提示をお願いします。
② 各自準備運動
競技開始まで、各自準備運動を済ませておいてください。受付前でも会場が開いていたら、空いているスペースを使って、準備体操やダッシュの練習をして構いません。走るときは、周りをよく見て走り出しましょう。
③ 計測受付
事前にタイムスケジュールを確認しておいて、各計測の時間になったら、記録表をもって、出走前の受付をしてください。受付は、計測のスタート地点にて行います。そこで記録表を渡したら完了です。
④ 出走・計測
計測受付した順番で出走していきます。係員が次の走者の登録番号と名前を呼ぶので、返事をしてスタート地点に並んでください。順番になったら係員のスタートの合図で出走します。
⑤ 記録記入
出走後タイムが表示されたら、それを係員が記録表に記入します。記録表を受け取って、また走りたい時や次の競技種目に出場したい時は、③の計測受付にて記録表を渡して、受付したら出走できます。